診療支援
治療

7カルバマゼピン
上條 吉人
(北里大学特任教授・中毒・心身総合救急医学)

最初の10分メモ

含有する製品

・カルバマゼピン(カルバマゼピン®,テグレトール®,テレスミン®,レキシン®


診断のポイント

・側頭葉てんかん,三叉神経痛,双極性感情障害などの病歴またはカルバマゼピンの服用歴がある患者に,昏睡,腸蠕動運動の低下,QRS時間の延長などの心電図異常,低ナトリウム血症などを認める.

・カルバマゼピンの血中濃度が高値である(>12μg/mL).

・第1世代三環系抗うつ薬と化学構造が類似しているため,Triage DOA®で三環系抗うつ薬類(TCA)が陽性となることがある.


治療のポイント

・活性炭の繰り返し投与を施行.

・重症患者には血液灌流法を施行.


Do&Don't

・遅延性に症状が出現することがあるので,無症状でも最低6時間は観察.

・活性炭の繰り返し投与を施行しないと中毒症状が遷延することに注意.


概説

 カルバマゼピンは抗痙攣作用,感情安定作用などの薬理作用をもち,側頭

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?