診療支援
治療

48フッ化水素酸
上條 吉人
(北里大学特任教授・中毒・心身総合救急医学)

最初の10分メモ

含有する製品

・フッ化水素酸は,半導体,ハイオクガソリン,プラスチック,染料などの製造やガラスの食刻,電気メッキ,皮なめしなどに用いられている.また,さび取り剤の主要成分としても用いられている.下記の化学反応式のように,フッ化カルシウム(CaF2)を主成分とする蛍石と濃硫酸を混ぜ合わせると無水フッ化水素酸(フッ化水素)が発生する.

  CaF2+H2SO4→2HF+CaSO4


診断のポイント

・フッ化水素酸への曝露歴または曝露が生じる状況がある患者に,皮膚汚染では,拍動性の激しい疼痛などを,吸入では,眼痛,鼻炎,咳嗽,呼吸困難などを,経口摂取では,嚥下痛,前胸部痛,心窩部痛などを認める.

・いずれの経路の曝露でも低カルシウム血症,低マグネシウム血症,高カリウム血症などの電解質異常を認める.

・曝露されたフッ化水素酸の濃度,曝露された時間および持続時間,曝露様式,現場での応急処置などの情

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら