診療支援
治療

2 肺過誤腫
pulmonary hamartoma
佐々木 治一郎
(北里大学教授・新世紀医療開発センター)

▼定義

 過誤腫は非上皮性の腫瘍であり,肺以外の臓器にも発生する.組織学的には腫瘍の発生部位に存在する正常細胞・正常組織が異常に増殖し混在した像を呈する.肺過誤腫の場合,軟骨,脂肪,結合組織,筋(平滑筋)組織など正常気管支に存在する間葉系成分が,成熟した状態かつさまざまな比率で腫瘍内に混在する.

▼病態

 ほとんどは肺の末梢に発生するため,無症状で健診や他疾患のフォロー中に偶然発見されることが多い.10%程度に中枢型があり,気管支内腔に発育する場合は,咳,発熱(閉塞性肺炎)の症状を呈し発見動機となる.増殖スピードは遅く,切除例のほとんどは2cm以内である.

▼疫学

 日本胸部外科学会2012年集計では,421例が報告され,良性腫瘍切除例の約半分を占める.やや男性に多く,肺癌と比べて若年(30~60歳)に多い.明らかな人種差は報告されておらず,発生頻度も近年一定である.

▼分類

 腫瘍の存在部位により末梢

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら