診療支援
治療

(3)吸収不良症候群
malabsorption syndrome
大宮 直木
(藤田医科大学教授・消化管内科学)

疾患を疑うポイント

●小児~高齢者のいずれの年齢でも発症しうる.

●脂肪便,四肢の浮腫,低蛋白血症,低コレステロール血症がみられる.

学びのポイント

●原発性吸収不良症候群と続発性吸収不良症候群に分類される.原発性の要因としてはセリアック病や刷子縁膜病,無βリポ蛋白血症などの先天異常などが,続発性はCrohn病や短腸症候群,アルコール依存症の粘膜傷害などによる症候性吸収不良症候群と小腸以外に異常を認める消化障害性吸収不良症候群に細分類される.

●実臨床では慢性膵炎などによる膵外分泌障害,Crohn病,胃全摘後・膵全摘後・短腸症候群などの手術後吸収不良症候群が多い.

▼定義

 腸管からの各種栄養素(糖質・蛋白質・脂肪・ビタミン・ミネラル・水・電解質など)の吸収不良により惹起される,種々の臨床症状を呈する症候群.

▼病態

 食物は①口腔内での唾液(唾液腺アミラーゼ,舌リパーゼ含む)を混じた咀嚼,②胃内での胃酸,

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら