▼定義
小腸または大腸の壁内より発生する新生物で,病理学的に悪性所見を伴わないもの.発生部位により上皮性と非上皮性に分かれる.良性であるためその治療方針は個々に検討する必要がある.
▼病態
粘膜から漿膜の構造の一部が腫瘍化し通常の正常構造のサイズを逸する状態が多い.
▼疫学
小腸良性腫瘍の頻度は不明である.大腸良性腫瘍のうち大腸腺腫が約80%を占めるため,ほかの良性腫瘍の頻度は低い.
▼分類
小腸・大腸良性腫瘍は組織学的に上皮性と非上皮性に分かれ,小腸と大腸でその特徴が異なる.
小腸良性腫瘍では非上皮性腫瘍の頻度が高い.上皮性では過誤腫性のポリポーシスを認めるが,単発の上皮性腫瘍は炎症性ポリープ,Peutz-Jeghers(ポイツ-ジェガース)型ポリープがあり,過形成性ポリープはほとんど認めない.非上皮性腫瘍は粘膜下腫瘍(submucosal tumor:SMT)とよばれ,粘膜下層から漿膜の間