診療支援
治療

(1)IgA血管炎
矢野 智則
(自治医科大学准教授・消化器内科学)

▼定義

 免疫複合体性血管炎の1つであり,四肢,特に下肢に出現する紫斑のほか,腹痛,関節痛,腎症を主徴とする細小動脈~毛細血管炎である.かつては,Henoch-Schönlein(ヘノッホ-シェーンライン)紫斑病アレルギー性紫斑病とよばれていた〔第13章のも参照〕.

▼病態

 先行感染として,β溶連菌やマイコプラズマ,ウイルスなどの感染や薬剤アレルギーが誘因となることもある.凝固能異常や血小板減少を伴わない紫斑と関節痛,腹痛,腎症が特徴的な症状で,これらの出現頻度は,紫斑が100%,関節痛が40~75%,腹痛が50%,腎症が20~50%にみられ,消化管出血も20~30%にみられる.各症状の時期や順番は一定ではなく,初診時には腹痛のみで,紫斑や関節痛が遅れて出現する場合もある.

▼疫学

‍ 小児に多く,90%が小児に発生するが,高齢者を含む成人にもみられる.16歳以下の小児10万人に対して,10~

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら