診療支援
治療

1 糖原病
glycogen storage disease,glycogenosis
大久保 実
(虎の門病院・内分泌代謝科医長)

疾患を疑うポイント

●肝型糖原病では,肝腫大・低血糖・発育障害が起こる.

●筋型糖原病では,運動時の筋痛・筋力低下・運動不耐性が起こる.

●糖原病のタイプによって異なるが,肝腫大・低血糖や筋力低下に着目して酵素活性測定や遺伝子検査を行う.日本人での頻度は糖原病Ⅰ型が最も多く,続いてⅡ型,Ⅲ型の順.

学びのポイント

●グルコース⇄グリコーゲン代謝経路に先天的異常がある疾患群.

●代謝経路のそれぞれの酵素に異常があると別の疾患になる.

●主にグリコーゲンが蓄積する臓器によって肝型と筋型に大別する.

●診断には酵素活性測定と遺伝子変異の同定を行う.

▼定義

 グリコーゲンの合成と分解にかかわる蛋白質の先天性代謝異常症.「糖原」はグリコーゲンを指し,グリコーゲン蓄積病である.グリコーゲン代謝は主に肝臓と筋肉で行われているため,肝臓や筋肉に正常あるいは異常なグリコーゲンが蓄積して臓器障害を惹起する.

 グリコーゲン代謝に

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら