疾患を疑うポイント
●無症状の高齢者が,健康診断で高蛋白血症や高ガンマグロブリン血症,尿蛋白陽性を指摘された場合に本疾患を疑う.
学びのポイント
●MGUSの診断には,多発性骨髄腫,原発性マクログロブリン血症や原発性アミロイドーシスの鑑別が必要である.
●MGUSと診断したら,定期的に経過観察を行う.
▼定義・病態
B細胞あるいは形質細胞の単クローン性増殖により単クローン性の免疫グロブリン(M蛋白)が検出されるが,血清M蛋白量は3g/dL未満,24時間尿中M蛋白量は500mg未満,かつ骨髄中の形質細胞が10%未満で,ほかのB細胞性腫瘍が否定され,かつ臓器障害がないことと定義されている.
▼疫学
MGUSの頻度は加齢とともに増加し,60歳代で1%,70歳代で3%程度である.
▼分類
国際骨髄腫作業部会(International Myeloma Working Group:IMWG)による診断規準(201
関連リンク
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/12 形質細胞腫瘍・多発性骨髄腫
- 臨床検査データブック 2023-2024/血清蛋白分画 [保] 18点(包)
- 臨床検査データブック 2023-2024/Mac-2結合蛋白糖鎖修飾異性体〔M2BPGi〕《M2BP糖鎖修飾異性体》 [保] 194点
- 臨床検査データブック 2023-2024/アデノシンデアミナーゼ〔ADA〕 [保] 32点
- 臨床検査データブック 2023-2024/抗RNP抗体《抗U1-RNP抗体》 [保] 144点(包)
- 臨床検査データブック 2023-2024/免疫グロブリン遊離L鎖κ/λ比 [保] 388点
- 新臨床内科学 第10版/【22】マクログロブリン血症
- 新臨床内科学 第10版/3 膜性腎症
- 今日の診断指針 第8版/骨髄腫