疾患を疑うポイント
●小児~高齢者のいずれの年齢でも発症しうる.
●蛋白尿・血尿を呈し,ネフローゼ症候群を呈することも多い.
●高率に低補体血症を伴う.
学びのポイント
●日本の原発性糸球体疾患(IgA腎症を除く)のなかの約5%,一次性ネフローゼ症候群の約4%に認められる.
●難治性のことが多く,一次性膜性増殖性糸球体腎炎は指定難病の1つ.
●小児から若年層では一次性が多く,成人期以降はC型肝炎などの感染症,自己免疫性疾患,M蛋白血症や骨髄腫,悪性リンパ腫などの血液疾患に伴う二次性が多い.
▼定義
びまん性全節性にメサンギウム細胞増多や管内細胞増多,細胞外基質の増加により糸球体毛細血管壁(係蹄壁)の分葉構造を特徴とする腎組織障害パターンの1つ(図9-44図,45図).
▼病態
糸球体係蹄において,なんらかの原因によって補体系が過剰に活性化された炎症性疾患である.明らかな原因を特定できない一次性(特発性)MP
関連リンク
- 治療薬マニュアル2024/エクリズマブ(遺伝子組換え)《ソリリス》
- 臨床検査データブック 2023-2024/抗好中球細胞質抗体〔ANCA〕 抗好中球細胞質ミエロペルオキシダーゼ抗体〔MPO-ANCA,p-ANCA〕 [保] 258点
- 臨床検査データブック 2023-2024/抗糸球体基底膜抗体〔抗GBM抗体〕 [保] 262点
- 新臨床内科学 第10版/2 アミロイドーシス
- 新臨床内科学 第10版/2 巣状分節性糸球体硬化症
- 新臨床内科学 第10版/3 膜性腎症
- 新臨床内科学 第10版/【1】糸球体障害の病態生理(総論,免疫含む)
- 新臨床内科学 第10版/(3)抗GBM病
- 新臨床内科学 第10版/10 全身性アミロイドーシス
- 今日の診断指針 第8版/IgA腎症・紫斑病性腎炎(IgA血管炎)
- 今日の小児治療指針 第17版/急速進行性糸球体腎炎