診療支援
治療

4 膜性増殖性糸球体腎炎
membranoproliferative glomerulonephritis(MPGN)
中川 直樹
(旭川医科大学講師・循環・呼吸・神経病態内科学)

疾患を疑うポイント

●小児~高齢者のいずれの年齢でも発症しうる.

●蛋白尿・血尿を呈し,ネフローゼ症候群を呈することも多い.

●高率に低補体血症を伴う.

学びのポイント

●日本の原発性糸球体疾患(IgA腎症を除く)のなかの約5%,一次性ネフローゼ症候群の約4%に認められる.

●難治性のことが多く,一次性膜性増殖性糸球体腎炎は指定難病の1つ.

●小児から若年層では一次性が多く,成人期以降はC型肝炎などの感染症,自己免疫性疾患,M蛋白血症や骨髄腫,悪性リンパ腫などの血液疾患に伴う二次性が多い.

▼定義

 びまん性全節性にメサンギウム細胞増多や管内細胞増多,細胞外基質の増加により糸球体毛細血管壁(係蹄壁)の分葉構造を特徴とする腎組織障害パターンの1つ(図9-44,45)

▼病態

 糸球体係蹄において,なんらかの原因によって補体系が過剰に活性化された炎症性疾患である.明らかな原因を特定できない一次性(特発性)MP

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら