診療支援
治療

7 ギテルマン症候群
Gitelman syndrome
柴田 茂
(帝京大学教授・内科学)

▼定義

 Gitelman症候群は低カリウム血症と代謝性アルカローシスに加え,低カルシウム尿症と低マグネシウム血症を呈するBartter症候群の類縁疾患として1966年に報告された.その後,遠位尿細管のNa-Cl共輸送体(NCC)の遺伝子異常に由来することがLiftonらによって明らかにされた(表9-51)

▼病態

 NCCの機能喪失変異に伴ってこの部位での食塩の再吸収が低

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください