▼定義
腎臓は尿濃縮機能などを有し,そこには大量の血液が流入しており,そのために体内に入った薬剤は腎臓に高濃度に流入し蓄積されやすい.したがって,腎臓は薬剤やその代謝産物からの影響を受けやすい臓器である.また,近位尿細管などに存在する代謝酵素によって代謝される薬剤は,その部位の障害を引き起こしやすいと考えられている.発症機序および腎病理所見から薬剤性腎障害を分類すると図9-67図のようになるが,臨床的には急性尿細管壊死,間質性腎炎,腎前性腎不全,閉塞性腎不全は急性腎不全,慢性尿細管間質性腎炎は慢性腎不全,糸球体障害はネフローゼ症候群の症状を示すことが多い.
薬剤性腎障害の発症にかかわる危険因子としては,既存の腎機能低下,糖尿病,脱水,多発性骨髄腫,高血圧,高齢者,うっ血性心不全などが知られている.抗菌薬による腎障害の被疑薬としては,アミノグリコシド系抗菌薬,グリコペプチド系抗菌薬,β-ラク
関連リンク
- 治療薬マニュアル2024/アムホテリシンB《ファンギゾン》
- 治療薬マニュアル2024/アムホテリシンB(リポソーム製剤)《アムビゾーム》
- 治療薬マニュアル2024/アシクロビル《ゾビラックス》
- 治療薬マニュアル2024/アシクロビル《ゾビラックス》
- 治療薬マニュアル2024/バンコマイシン塩酸塩《塩酸バンコマイシン》
- 今日の治療指針2024年版/コールドパーマ第二剤
- 今日の治療指針2024年版/急性尿細管壊死(ATN)
- 今日の治療指針2024年版/間質性腎炎
- 臨床検査データブック 2023-2024/尿中α1-ミクログロブリン〔尿中α1-m,尿中AMG〕《尿中α1-マイクログロブリン》 [保] 132点
- 臨床検査データブック 2023-2024/尿中β2-ミクログロブリン〔尿中β2-m,尿中BMG〕《尿中β2-マイクログロブリン》 [保] 101点
- 臨床検査データブック 2023-2024/尿中N-アセチル-β-D-グルコサミニダーゼ〔NAG〕 [保] 41点
- 臨床検査データブック 2023-2024/尿中好中球ゼラチナーゼ結合性リポカリン〔NGAL〕 [保] 210点
- 新臨床内科学 第10版/【6】痛風・高尿酸血症に伴う腎病変(痛風腎)
- 新臨床内科学 第10版/3 抗がん剤による腎障害
- 今日の診断指針 第8版/尿細管間質性腎炎