疾患を疑うポイント
●新規薬剤の投与開始後,通常1~2週間で発疹が出現.
●交差反応で発症する場合は,初回投与時でも症状が出現しうる.
学びのポイント
●薬剤やその代謝産物により誘発される皮膚・粘膜の発疹の総称を薬疹といい,さまざまな発疹形態で発症しうる.
●アレルギー性の薬疹は,Ⅰ~Ⅳ型のすべての機序で発症しうる.
●発症機序が明確でない場合も多いが,じん麻疹・アナフィラキシー型薬疹,SJS,TEN,DIHSは致命的となりうるため,注意を要する.
▼定義
体内に摂取された薬剤,あるいはその代謝産物によって,皮膚や粘膜に発疹をきたすようになったものを薬疹とよぶ.重症化すると全身倦怠感,発熱,リンパ節腫脹,肝腎機能障害などを伴うことがあり,ショックをきたすこともある.
▼病態
薬疹は,発症機序からアレルギー性と非アレルギー性に大別されるが,発症機序が明確でない場合もある.アレルギー性の薬疹では,薬剤自体,あ
関連リンク
- 治療薬マニュアル2024/アドレナリン《ボスミン アドレナリン》
- 治療薬マニュアル2024/プレドニゾロン《プレドニン プレドニゾロン プレドニゾロン プレドニゾロン》
- 治療薬マニュアル2024/カルバマゼピン《テグレトール》
- 治療薬マニュアル2024/アロプリノール《ザイロリック》
- 今日の治療指針2024年版/薬物アレルギー
- 今日の治療指針2024年版/薬疹
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/SJSとTEN
- 臨床検査データブック 2023-2024/薬疹
- 今日の救急治療指針 第2版/蕁麻疹
- 今日の診断指針 第8版/薬疹
- 今日の小児治療指針 第17版/薬剤アレルギー(SJS,TEN,DIHS,血清病を含む)
- 今日の小児治療指針 第17版/薬疹