診療支援
治療

トピックス 骨・関節感染症治療のup to date
山田 浩司
(中野島整形外科 院長〔川崎市多摩区〕)

 骨髄炎治療では抗菌薬の適正使用が重要である.しかし,抗菌薬の投与量や投与期間については不明な点が多く,エビデンスも構築しにくい.さらに,バイオフィルムなどの問題もあり,その病態は非常に複雑である.高用量投与が原則であるが,わが国では認可されている投与量が不十分な場合がある.「JAID/JSC感染症治療ガイド2019」では,緑膿菌の骨髄炎治療でシプロフロキサシンの高用量投与が推奨されるなど,少しずつ動きがある.さらにブドウ球菌は骨芽細胞など細胞内に移行することがわかっており,抗菌薬の細胞内移行の問題も注目されている.移行性の高い抗菌薬を上手に使うことが重要である可能性がある.また,バイオフィルムに対してminimum biofilm eradication concentration(MBEC)という概念が提唱され,局所抗菌薬投与の重要性が再認識されつつある.わが国でもiMAP/iSA

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?