診療支援
治療

Larsen症候群
Larsen syndrome
岡田 慶太
(東京大学医学部附属病院 助教)

【疾患概念】

 Larsen症候群とは,多発関節脱臼を主体とする疾患である.原因遺伝子は,細胞骨格の構造と活性を制御する細胞質蛋白質Filamin Bであることが解明されており,常染色体優性遺伝する.発生頻度は10万に1人程度と考えられている.

【臨床症状】

 出生時に股関節,膝関節,肘関節など大関節の脱臼が多く,内反足を伴うこともある(図7-14).顔貌は前頭部の突出,鞍鼻を伴う平坦な顔,眼間開離が特徴である.ほとんどの症例で手指末節部がへら状で,特に母指に目立つ.その他に頚椎の局所後弯で幼少期から脊髄症を生じ,早期手術を要することもある.気管喉頭軟化症もまれに合併する.


必要な検査とその所見

 単純X線検査で脱臼が疑われる関節,頚椎および足部を撮影する.踵骨の二重骨化中心が特徴的だが,出生直後は骨化が未熟でわからないことも多い.頚椎の局所後弯は早期治療の対象となるため必ず確認し,適宜MRIも行う.


鑑別診断で想起すべき疾患

 Desbuquois症候群,先天性多発性関節拘縮症など.


診断のポイント

 出生時に反張膝や先天性内反足がある場合は,他の関節に脱臼がないか評価する.多関節脱臼,特徴的顔貌,手指の短縮があれば診断できる.


治療方針

 複数関節の脱臼がみられる場合,膝関節,内反足の治療から開始するが,両者とも保存療法に抵抗性である.ギプス治療で治癒しない場合は観血的治療を行う.股関節脱臼も装具療法から開始するが,足部や膝の変形のために装着困難なこともある.その場合,観血的治療を行う.肘関節脱臼は機能的に困ることが少ないため,治療しないことが多い.頚椎の後弯は脊髄圧迫が強ければ,早期の除圧を行うこともある.


患者説明のポイント

 家族には多発関節脱臼を伴う疾患で治療が必要だが,精神的発達には問題ないことを説明する.しかしながら,脱臼関節が多い場合は複数回の手術を要し,可動域制限や変形が残る場

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?