【疾患概念】
流蝋骨症(melorheostosis)は,1922年にLeriとJoannyにより提唱された良性の硬化性の骨異形成病変である.
【頻度】
100万人あたり0.9人の発生率である.
【臨床症状または病態】
①慢性的な骨痛,関節痛,骨の腫大.
②局所的な骨変形と関節変形,時に過延長や短縮.
③変形に伴う神経の絞扼症状.
④病変部位に一致する皮膚の強皮症様などの変化や腱・靱帯・関節包といった軟部組織の変化による関節拘縮.
以上が典型的な症状であるが,全く症状のない例もある.
原因としては,胎児期の中胚葉障害や血管障害,感染などに起因する炎症性変化などが報告されている.LEMD3遺伝子の機能喪失変異により起こる常染色体優性遺伝性骨斑紋症のなかで,本症と骨斑紋症を併せもつ症例が報告されているが,本症を引き起こす遺伝子異常の存在はいまだ明らかではない.性差はなく,遺伝性も認められていないとさ
関連リンク
- 治療薬マニュアル2024/デノスマブ(遺伝子組換え)《ランマーク》
- 治療薬マニュアル2024/デノスマブ(遺伝子組換え)《プラリア》
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/強皮症(2)限局性強皮症
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/進行性特発性皮膚萎縮症
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/網状肢端色素沈着症(北村)
- 今日の整形外科治療指針 第8版/Kniest骨異形成症
- 今日の整形外科治療指針 第8版/Stickler症候群
- 今日の整形外科治療指針 第8版/概説
- 今日の整形外科治療指針 第8版/骨斑紋症
- 今日の整形外科治療指針 第8版/骨幹異形成症(Camurati-Engelmann病)
- 今日の整形外科治療指針 第8版/有痛性分裂膝蓋骨