診療支援
治療

トピックス リバース型人工肩関節置換術
Reverse Total Shoulder Arthroplasty
菅谷 啓之
(東京スポーツ&整形外科クリニック 院長〔東京都豊島区〕)

リバース型人工肩関節とは

 肩甲上腕関節は,股関節と同様な球関節でありながら骨頭に対してかなり小さい関節窩のために求心位が取りにくいため,腱板筋群が機能することで求心性が取れ,三角筋が作用して上肢が挙上可能となる.しかしながら,高齢者で一次修復不能な腱板広範囲断裂により上肢の自力挙上が困難な偽性麻痺の症例をよく経験する.従来,このような腱板広範囲断裂やcuff tear arthropathyは治療に難渋する場合が多かったが,これらの疾患に対する効果的治療法としてリバース型人工肩関節が,2014年4月わが国に導入された.現行のリバース型人工肩関節は,1986年Paul Grammontにより開発されたsemi-constrainedタイプの人工肩関節であり,腱板広範囲断裂では上方に移動してしまった肩甲上腕関節の回旋中心を,内側かつ下方に移動させる術式である(図11-16図11-17).

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください