診療支援
治療

肘関節不安定症
Elbow instability
島田 幸造
(JCHO大阪病院 統括診療部長〔大阪市福島区〕)

【疾患概念】

 肘関節不安定症とは何らかの病態の結果,肘関節の動的バランスが破綻し,関節面が適合性を失って(亜)脱臼を呈する,あるいは呈しやすい状態,を指す.「靱帯損傷」の項で述べたように,肘関節には内外両側に側副靱帯が存在し,これが損傷されるとそれぞれ外反および内反方向に不安定性が生じる.ただ,単純に二次元的に内外側の不安定症が生じるわけではなく,靱帯損傷・機能不全に骨傷や回旋方向の緩さなどが加わって種々の不安定症が生じる.神経麻痺や先天性素因,炎症性疾患の結果なども,肘関節不安定症をきたす原因となりうる.

【病型,分類,病態】

 上記のように,種々の病態で肘関節不安定症は起こり得るが,その代表は靱帯損傷など外傷に起因するものであり,結果的に靱帯の機能不全を呈した病態である.

(1)外反不安定症(valgus instability)

 内側側副靱帯(medial collateral ligament;MCL)の特に前斜走靱帯(anterior oblique ligament;AOL)の損傷により,肘が外反方向に緩い状態.前腕屈筋・回内筋群の損傷を合併するとさらに不安定症が重症となる.

(2)後外側回旋不安定症(postero-lateral rotatory instability;PLRI)

 外側尺側側副靱帯(lateral ulnar collateral ligament;LUCL)の機能不全により,肘関節の伸展回外時に橈骨頭が後方に亜脱臼する後外側不安定症(PLRI)が,米国Mayo Groupにより提唱され広く認識されている.実際には橈骨頭だけではなく,尺骨も同時に外方に開いた形となって,腕尺関節が亜脱臼を呈する.

(3)後内側回旋不安定症(postero-medial rotatory instability;PMRI)

 同じく内側側副靱帯(MCL)を支点にしながらも

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?