診療支援
治療

変形性股関節症
Osteoarthritis of the hip
中島 康晴
(九州大学大学院 教授)

【疾患概念】

 変形性股関節症(股関節症)とは,関節軟骨の変性や摩耗により関節の変形が生じ,反応性の骨増殖(骨棘など)を特徴とする疾患である.股関節の変性・変形により同部の疼痛と可動域制限,歩行障害を呈する.

 原疾患が明らかではない一次性股関節症と,何らかの疾患に続発する二次性股関節症に分類される.わが国では,一次性の頻度は少ないものの,最近では屈曲時の臼蓋と大腿骨頚部の衝突現象であるfemoroacetabular impingementが,一次性股関節症の原因の1つとして注目されている.多くを占める二次性は,Perthes病,大腿骨頭すべり症,化膿性股関節炎などの小児期の股関節疾患,あるいは股関節脱臼や骨折などの外傷後の長期経過後に発症するものである.そのなかでも乳児期の股関節脱臼・亜脱臼(発育性股関節形成不全)や寛骨臼(臼蓋)形成不全に伴う股関節症が最も多く,股関節症全体の80%を占める.

 股関節症の多くは進行性であり,長い時間をかけて病状は悪化していく.特に寛骨臼形成不全の程度が強い例や,50歳以上の例では進行しやすいとされている.

【頻度】

 股関節症に関する疫学的な報告は少ないものの,単純X線診断による有病率は1.0~4.3%と報告されており,男性は0~2%,女性は2~7.5%と圧倒的に女性に多い.

【臨床症状】

(1)疼痛

 鼡径部の疼痛が主体となるが,関連痛として大腿部痛や殿部の疼痛を訴える場合も少なくない.股関節症初期には長歩き後のだるさや運動開始時の疼痛(starting pain)として現れ,病期の進行とともに疼痛は持続性となり,安静時痛や夜間痛が出現してくる.

(2)可動域制限

 病期の進行とともに種々の可動域制限が生じてくる.特に,内旋,外転,屈曲の制限が出現し,進行する.具体的には靴下の着脱やしゃがみこみなどに制限が出る.病期進行と並行して関節拘縮も進行するが,

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?