診療支援
治療

アキレス腱皮下断裂
Achilles tendon rupture
中山 正一郎
(済生会御所病院 病院長〔奈良県御所市〕)

【疾患概念】

 アキレス腱皮下断裂は,30~50歳のスポーツ愛好者によくみられ,日常診療で遭遇する機会は多い.レクリエーショナルスポーツ中に受傷することが多く,一般のスポーツ傷害に比べて好発年齢が高いことが特徴である.

【病態】

 断裂は加齢に伴う腱の退行性変性を基盤に発生するため,10歳代,20歳代での発生はまれであり,30歳以降に急増し,40歳前後の発生が最も多い.中高年層で盛んなバレーボール,バドミントン,ソフトボール,テニスなどの競技中に多く発生し,踏み込みやジャンプなどの動作で下腿三頭筋に瞬時に急激な負荷が加わることにより腱が断裂する.高齢者では,『転倒』や『階段を踏み外して』など,日常動作のなかで受傷することが多い.


問診で聞くべきこと

 受傷時の様子を丁寧に聴取する.そのほとんどが非接触性の受傷にもかかわらず,患者は受傷時の衝撃を『後ろから踵部を誰かに蹴られた』,『ボールが当たった』,

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください