診療支援
治療

筋肉と痛み
国分 正一
(東北大学 名誉教授/仙台西多賀病院脊椎脊髄疾患研究センター センター長〔仙台市太白区〕)

 原因不明を意味する冠詞「非特異的」の付された疼痛が筋骨格系の痛みの大半を占める.それを学会が「線維筋痛症」や「神経障害性疼痛」で覆わんとし,はたまた「生物・心理・社会的疼痛症候群」なる曖昧な概念が広まりつつある.

 私は大学を定年退職後に「非特異的疼痛」の謎を解くべく臨床研究を始めた.以来15年間に下記の事実が捉えられた.①力を入れていない状態で,横紋筋が硬く触れる緊張亢進の場合(筋硬)と柔らかい場合がある.②有痛では必ず筋硬である(筋硬症).③筋硬では圧痛・圧搾痛が陽性である.④筋硬をelastographyで評価できる.⑤各筋にデルマトームと異なる関連皮膚領域があり,筋硬で痛覚過敏となる.すなわち,痛み閾値が低下する.⑥筋緊張制御の反射機構がある.刺激(input)には,筋自体,骨膜・腱・靱帯などの深部組織と関連皮膚領域からの3つがあり,それぞれ条件の違いによって筋硬が陽性化あるいは陰

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら