緊急処置
急性発症の難聴で来院した場合,小脳症状など他の神経症状も伴うときは前下小脳動脈症候群など脳幹・小脳の異常を疑い,MRIなどの画像診断を行う。
診断のチェックポイント
●定義
❶「聞こえにくい」という症状であるが,単に「音が聞こえない」だけでなく,「言葉が聞き取りにくい」「音楽などが昔と違うように聞こえる」などの状態を指す。純音聴力検査で算出される平均聴力レベルでは25dBHL以上を難聴とし,軽度難聴は25dBHL以上40dBHL未満,中等度難聴は40dBHL以上70dBHL未満,高度難聴は70dBHL以上90dBHL未満,重度難聴は90dBHL以上とされている。
❷難聴は外中耳の病変による「伝音難聴」と,内耳から聴覚中枢経路の病変による「感音難聴」に大きく分けられる(【3】検査の項を参照)。
【1】病歴
❶難聴の発症が急性か:突発性難聴やムンプス難聴などの急性感音難聴では早期に入院加療を検討