診断のチェックポイント
●定義
❶自覚的耳鳴と他覚的耳鳴:耳鳴とは外部からの音刺激がないにもかかわらず音を自覚する感覚であり,外部から確認できない自覚的耳鳴と外部から確認しうる他覚的耳鳴とに分けられる。耳鳴のほとんどは自覚的耳鳴である。
❷急性耳鳴と慢性耳鳴:日本聴覚医学会・耳鳴診療ガイドライン開発研究班では,欧米の診療ガイドラインと同様,急性耳鳴を3か月未満の持続,慢性耳鳴を3か月以上の持続,と定義している。
❸耳鳴をみる頻度:わが国では欧米の報告と同様,一般人口の10~15%が絶え間ない耳鳴を自覚し,高齢者においてその比率は高まる,としている。特に耳鳴を苦痛と感じ日常生活に支障をきたす「耳鳴症」患者は,一般人口の2~3%と看過できない比率である。
❹耳鳴診療ガイドライン研究班により,わが国の「標準耳鳴検査法1993」および米国耳鼻咽喉科・頭頸部外科学会(AAO-HNS)のガイドライン(2014年