以下,肝障害がみられる場合のWilson病のポイントについて記載する。
診断のポイント
【1】3歳以上。
【2】トランスアミナーゼ上昇。
【3】血清セルロプラスミン低値。
【4】Kayser-Fleischer(K-F)角膜輪。
【5】錐体外路症状。
症候の診かた
【1】K-F角膜輪があれば本症を強く疑うが,小学生低学年の若年者では認められないことが多い。
【2】日常生活に支障をきたすような歩行障害,構音障害,流涎や精神症状がみられる。
検査所見とその読みかた
【1】トランスアミナーゼ(ALT,AST):上昇する。特に小児期には必須である。肝硬変になるとむしろ低下し,基準範囲内になる場合があるので注意する。
【2】腎障害:学校健診による尿スクリーニングで,血尿や蛋白尿が本症の発見の端緒となる例がある。
【3】血清セルロプラスミン:低値であり,多くは0~20mg/dLである。セルロプラスミン正常例は約5%あるとされ
関連リンク
- 今日の診断指針 第8版/自己免疫性肝炎
- 今日の診断指針 第8版/原発性胆汁性胆管炎
- 臨床検査データブック 2023-2024/アミラーゼ [パニ][小][保] 11点(包)
- 新臨床内科学 第10版/(4)家族性Ⅲ型高脂血症
- 新臨床内科学 第10版/(5)原発性高HDL-コレステロール血症
- 新臨床内科学 第10版/低脂血症
- 新臨床内科学 第10版/(5)タンジール病
- 新臨床内科学 第10版/2 ホモシスチン尿症
- 今日の診断指針 第8版/体質性黄疸
- 今日の小児治療指針 第17版/ガラクトース血症
- 今日の小児治療指針 第17版/果糖(フルクトース)代謝異常症
- 今日の小児治療指針 第17版/慢性肝内胆汁うっ滞症