診療支援
診断

違法・脱法薬物
Intoxication of New Psychoactive Substances
小林 憲太郎
(国立国際医療研究センター病院救命救急センター救急科)

診断のポイント

【1】30~40歳台の男性。

【2】精神・神経症状が認められる。

【3】交感神経刺激症状(頻呼吸,頻脈,高血圧,高体温)。

【4】違法・脱法薬物が疑われる所持品。

【5】違法・脱法薬物の使用歴がある。

緊急対応の判断基準

【1】けいれん重積を伴う場合:気管挿管・人工呼吸および持続鎮静など集中治療を要する場合がある。

【2】心室細動など致死性不整脈を伴う場合:すみやかに二次救命処置を施行する。

症候の診かた

【1】精神・神経症状:含有成分によって症状は異なり一定ではないが,交感神経興奮症状,けいれんを含む中枢神経興奮症状が認められることが多い。

【2】嘔気・嘔吐:合成カンナビノイドによる中毒ではしばしばみられる。

【3】高熱を伴うこともある。

検査所見とその読みかた

【1】尿薬物定性検査(トライエージTMDOA)

❶いわゆる危険ドラッグではトライエージTMDOAなどの尿薬物定性検査では検出されない薬物がほ

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください