診断のポイント
【1】大半が思春期~30歳台までに発症。
【2】代表的な陽性症状:幻覚(対話性幻聴,考想化声,体感幻覚),妄想(妄想気分,妄想着想,妄想知覚,関係妄想,被害妄想,誇大妄想),自我障害(考想または身体的被影響体験)。
【3】代表的な陰性症状:無為,自閉,会話の貧困,感情鈍麻。
【4】特徴的な症状:思考障害(連合弛緩),両価性。
【5】社会的機能:発症前後に顕著に低下し,その後は変動しながら慢性的に低下傾向。
緊急対応の判断基準
不安・焦燥・興奮などの急性精神病状態を呈し,以下の要件を満たす場合は,非自発入院も含めた緊急対応を考慮する必要がある。
【1】精神病症状のために判断能力が著しく低下した病態にある。
【2】この病態のために,社会生活上,自他に不利益となる事態が生じている。
【3】医学的介入なしには,この事態は遷延ないし悪化する可能性が高い。医学的介入により,この事態の改善が期待される。