診療支援
診断

癤(せつ)・癰(よう)・癤腫症
Furuncle, Carbuncle, Furunculosis
岩月 啓氏
(岡山大学名誉教授)

診断のポイント

【1】癤,癰はともに毛包の急性,深在性黄色ブドウ球菌感染症。

【2】癤は1つの毛包に膿瘍,癰は複数の毛包性膿瘍が融合した病変形成。

【3】癤が同時に多発する場合を癤腫症とよぶ。

【4】浅在性毛包炎,汗腺・汗管細菌感染症のほか,無菌性膿疱を形成する疾患を鑑別。

【5】市中MRSA感染,Panton-Valentine leukocidin(PVL)産生菌に要注意。

緊急対応の判断基準

【1】局所熱感と膿瘍形成が疑われ,発熱などの症状を伴う場合には,皮膚切開,排膿と,ドレナージが必要。

【2】黄色ブドウ球菌を想定した初期治療を行い,同時に起炎菌同定と薬剤感受性検査を実施。

症候の診かた

【1】癤の好発部位は特定できないが,癰は背中,殿部などに好発し,通常単発病変。

【2】癤,癰ともに毛包の深在性細菌感染症であり,毛孔に一致した発赤,腫脹と圧痛を伴う(図1ab)。

【3】化膿が進行すると,毛包内お

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら