診療支援
診断

酒皶・酒皶様皮膚炎
Rosacea, Rosacea-like Dermatitis
山﨑 研志
(東北大学大学院准教授・皮膚科学分野)

診断のポイント

【1】青壮年期以降の顔面のいわゆる「赤ら顔」。

【2】一過性潮紅(flushing)が持続する。

【3】ステロイド外用薬による症状の増悪(酒皶の増悪)や誘発(酒皶様皮膚炎)。

【4】鼻形態の変形(鼻瘤)や眼症状(結膜炎など)を合併することもある。

症候の診かた

【1】青壮年期以降の顔面頰部と眉間部を中心とした紅斑に丘疹が混在する(図1)。痤瘡と異なり,面皰はない。

【2】外気温や感情の変化,アルコールや香辛料が利いた食事などによる顔面血流増加に伴う一過性潮紅が10分以上にわたり比較的長く持続する。

【3】鼻瘤では,鼻部の毛細血管拡張とともに,丘疹から小結節を形成して鼻形態の変形をきたすことがある。

検査所見とその読みかた

【1】ダーモスコピー観察:毛包脂腺を囲む紅斑と不規則な毛細血管拡張が確認される(図2)。

【2】IgE検査,特異的IgEスクリーニング検査(View39やMAST36検査)

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?