診療支援
診断

囊胞性腎疾患
Renal Cystic Disease
桶川 隆嗣
(杏林大学教授・泌尿器科)

診断のポイント

【1】常染色体優性多発性囊胞腎(autosomal dominant polycystic kidney disease:ADPKD)

❶最も頻度の高い遺伝性囊胞性腎疾患である。

❷両側腎臓に多数の囊胞が進行性に発生・増大し,腎臓以外の種々の臓器にも障害が生じる。

❸加齢とともに囊胞が両腎に増加,進行性に腎機能が低下し,60 歳までに約半数が末期腎不全に至る。

【2】常染色体劣性多発性囊胞腎(autosomal recessive polycystic kidney disease:ARPKD)

❶頻度は出生10,000~40,000 人に1 例と推測され,新生児期に症候を示す。

❷現在では,生後早期の適切な管理と末期腎不全治療の進歩により,重症肺低形成を伴う新生児以外は長期生存が可能になっている。

症候の診かた

【1】ADPKD(表1)

❶自覚的な初発症状として,腹痛・背部痛,血尿,腹部膨

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?