診療支援
診断

新生児の敗血症
Neonatal Sepsis
國方 徹也
(埼玉医科大学教授・新生児科)

診断のポイント

【1】発症率は,米国では出生1,000に対して1~8.1とされている。出生体重が小さくなるほど発症率は高くなる。

【2】その発症時期から,早発型〔生後72時間(1週間)未満に発症〕と,遅発型〔生後72時間(1週間)以後に発症〕に分けられ,発症頻度・起炎菌・リスクファクター・予後が異なる

【3】早発型

❶腟・腸管内の常在菌であるB群溶血性レンサ球菌(GBS)や大腸菌などの腸内細菌が主な起炎菌である。

❷長期破水,母体の感染徴候(発熱など),母体絨毛膜羊膜炎などがリスクファクターとなる。

❸母体の保有している抗体によりリスクは変わってくるが,早産児ではその効果は少ない。

❹母体GBSのスクリーニング検査・抗菌薬の母体に対する予防投与などにより,その発症率は低下している。

【4】遅発型

❶院内の細菌サーベイランスにも注意しておく必要があるが,コアグラーゼ陰性ブドウ球菌(CNS)が増加している。真

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら