診断のポイント
【1】乳幼児。
【2】発熱を伴う感染症に併発。
【3】24時間以上持続する意識障害。
【4】頭部MRIで脳浮腫を認める。
【5】脳炎や髄膜炎など,ほかの疾患が否定された場合に診断される。
緊急対応の判断基準
【1】けいれん重積状態で発症することが多い。第1および第2選択薬で抑止できない難治性けいれん重積状態の場合は,高次医療機関へ搬送する。血液ガス分析と血糖・電解質測定は行う。
【2】呼吸や循環などの全身状態が悪い場合には,高次医療機関へ搬送する。
【3】意識障害が24時間以上持続する場合は,専門医療機関へ搬送する。
症候の診かた
発熱を伴う感染症の経過中に意識障害をきたした場合に,急性脳症を疑う。急性脳炎や細菌性髄膜炎などほかの疾患が否定されたときに急性脳症の診断に至る。
【1】発熱:ほとんどがウイルス感染症であり,インフルエンザ,突発性発疹,ロタウイルス胃腸炎,RSウイルス感染症の順に多い。