診療支援
治療

月経前不快気分障害
premenstrual dysphoric disorder (PMDD)
山田和男
(東京女子医科大学東医療センター教授・精神科)

◆疾患概念

【定義・病型】

 月経前不快気分障害(premenstrual dysphoric disorder:PMDD)は,DSM-5において初めて,独立した疾患として「抑うつ障害群」のカテゴリーに分類され,抑うつ障害群の下位診断名の1つとして,本文中に診断基準が記載されるようになった疾患である.

 月経前以外の時期には,PMDDではないほかの女性と同様の質の高い生活ができるが,月経前の数日から2週間にわたり,抑うつエピソード患者と同様の重篤な精神症状が出現することにより,仕事(職場),学校,家庭などでの日常生活や人間関係に,大きな支障をきたしている.ただし,これらのPMDDの症状は,月経が始まるとともに,すべてがすみやかに改善し,月経のあとの1週間は,ほぼ完全に症状が消失していることが特徴である.そして,次の月経前にも,同様のPMDDの諸症状を呈する.これらのサイクルが,適切な治療を行わな

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら