診療支援
治療

高齢者のパーソナリティ障害
personality disorders in the elderly
三山吉夫
(大悟病院老年期精神疾患センター長(宮崎))

◆疾患概念

【定義・病型】

 パーソナリティとは,その人を特徴づける行動パターンであるとされるが,パーソナリティの概念を科学的に述べることは難しい.高齢者のパーソナリティ障害には,もともと有していたパーソナリティ障害を高齢期になっても引き継いでいる状態と,それまでは問題にならなかった人が,高齢期になって後天性(原因は問わない)に,パーソナリティに変化をきたし環境への適応がうまくいかなくなったことで問題となる高齢者のパーソナリティ障害(人格変化とよばれる状態も含む)とがある.高齢者のパーソナリティ障害の多くは後者のパターンで,認知機能障害を伴うことが多く,感情・衝動の調節障害で社会適応性の変化として表現されることが多い.高齢期になって問題になるパーソナリティ障害の原因には,①加齢要因,②脳の器質的病変(生理的加齢は除く)が大きく関与するが,この鑑別は必ずしも容易ではない.パーソナリティ障害の背景

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?