診療支援
治療

性周期に伴う精神症状
menstrual cycle-related psychiatric symptoms
川村 諭
(東京慈恵会医科大学講師・精神医学)
中山和彦
(東京慈恵会医科大学教授・精神医学)

◆疾患概念

【定義・病型】

 性周期に伴う精神症状を発現させる病態とその成因は多種多様であり,確立した病型分類は存在していない.本項目では,月経前症候群premenstrual syndrome(PMS)の診断と治療について述べる.

【病因・病態】

 月経周期を有するほとんどの女性が月経前に経験する何らかの身体的変調や不快気分が日常の活動に影響を及ぼすほどに重症化したものがPMSである.病因仮説として,ジヒドロプロゲステロンdihydroprogesterone(DHP)の代謝物でありベンゾジアゼピン様作用を有するアロプレグナノロンallopregnanolone(ALLO)に対するGABAA受容体の反応性低下が想定されている.

【疫学】

 月経年齢にある女性の5-8%が中等度以上のPMS症状をきたす.

【経過・予後】

 症状出現期間は月経周期後半の数日間-2週間であるが,多くの場合,明らかな症状は,月経

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら