診療支援
治療

状況関連性発作
situation-related seizures
田邉卓也
(田辺こどもクリニック小児神経内科・院長(大阪))

◆疾患概念

【定義・病型】

 状況関連性発作とは,中枢神経疾患や全身疾患などの急性期に一過性にみられる発作症状で,脳機能を障害あるいは変化させ,発作の誘因となる要素がある状況においてのみ誘発される発作をいう.急性症候性発作acute symptomatic seizureとほぼ同義で,慢性的に自生性に繰り返される真のてんかん発作とは区別される.

 てんかんおよびてんかん症候群の分類(1989)によると,「特殊症候群」のなかに分類され,さらに以下のように細分類されている.①熱性けいれん,②孤発発作,あるいは孤発のてんかん重延状態,③アルコール,薬物,子癇,非ケトン性高グリシン血症などによる急性の代謝障害や急性中毒の際にみられる発作.

【病態・病因】

A.熱性けいれん

 通常38℃以上の発熱に伴って乳幼児期に生ずる発作性疾患で,中枢神経感染症,代謝異常,その他明らかな発作の原因疾患のないものをいう.家族歴

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?