診療支援
治療

多嚢胞性卵巣症候群
polycystic ovary syndrome(PCOS)
朝倉由美
(神奈川県立こども医療センター内分泌代謝科)

●病態

・月経異常・男性化徴候・多嚢胞性卵巣を主症状とする.月経異常の原因として頻度が高く,不妊の原因となるので早期診断と治療が望まれる.

・副腎ステロイド産生異常や糖・脂質代謝異常,肥満などの全身的な異常を生ずることから,メタボリックシンドローム関連性疾患としてとらえられる.病因は多因子と考えられ,多様な遺伝的要因に出生前後の環境因子の関与があり,病態も個々でさまざまである.

・日本人は肥満や男性様発毛が顕著でないことから欧米の診断基準をそのまま適応することができず,日本産科婦人科学会より月経異常,血中男性ホルモン高値またはLH基礎値高値かつFSH基礎値正常,多嚢胞卵巣の3つの所見を満たすという診断基準が設定されている.しかしこれらの基準は成人を対象としたものであり,思春期女子にとっては正常の症状(生理的範囲の月経不順・痤瘡・多卵胞性卵巣)も含まれている点で注意が必要である.

・専門家によるコン

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?