●病態
・Dent(デント)病は尿細管性蛋白尿(低分子蛋白尿,特に尿中β2ミクログロブリン著明高値),高カルシウム(Ca)尿症,腎結石/腎石灰化を特徴とするX連鎖遺伝疾患である.通常男性が発症するが,まれに女性患者も存在する.
・約60%の症例の責任遺伝子はCLCN5であり,近位尿細管などのエンドソーム膜に存在するClC-5をコードする(Dent disease-1).一方,約15%の症例はOCRL遺伝子異常による(Dent disease-2).残りの約25%の症例の責任遺伝子はいまだ不明である.
・これらの異常により,近位尿細管におけるエンドサイトーシスの機構が障害され,著明な低分子蛋白尿が出現する.高Ca尿症の機序は明確ではない.
・欧米からの報告では30~50歳までに30~80%の男性患者が末期腎不全に至るが,わが国では少なく,比較的臨床症状が軽いようである.
●治療方針
Dent病において
関連リンク
- 治療薬マニュアル2024/ヒドロクロロチアジド《ヒドロクロロチアジド》
- 治療薬マニュアル2024/(合剤)クエン酸カリウム・クエン酸ナトリウム水和物《ウラリット》
- 今日の治療指針2024年版/ロミタピドメシル酸塩
- 今日の治療指針2024年版/セベリパーゼ アルファ
- 臨床検査データブック 2023-2024/尿中好中球ゼラチナーゼ結合性リポカリン〔NGAL〕 [保] 210点
- 新臨床内科学 第10版/(3)ウロモジュリン関連腎疾患
- 新臨床内科学 第10版/(4)APRT欠損症
- 新臨床内科学 第10版/(3)偽性副甲状腺機能低下症
- 新臨床内科学 第10版/1 M蛋白血症
- 新臨床内科学 第10版/6 バーター症候群