診療支援
治療

学校・専門機関などとの連携
liaison with schools and expert institutions
岡 牧郎
(岡山大学病院小児神経科・講師)

A.連携の重要性

 発達障害の治療や支援を考えるうえで,まずは環境調整と心理社会的治療が優先される.発達障害患者を中心にした支援の輪を形成するにあたり,関係者や関係機関は連携を密にして情報を共有し,患児への理解を深めることが重要である.本項での学校とは幼稚園や小・中学校,高等学校,特別支援学校などに加えて,保育所や認定こども園を含める.専門機関とは医療機関,療育施設や児童発達支援・放課後等デイサービスに加えて,保健所・保健センター,児童相談所などが含まれる.

B.学校との連携

 診療の現場では,通常は患児・家族からの問診が中心になる.しかし患児・家族からの聴取のみでは家庭外の様子が不明確であり,偏った情報になりがちであるため,学校での様子を教職員から聴取する必要がある.自由記載してもらうのもよいが,質問紙を使用することがより有効である.使用される質問紙の主なものには,ADHD-RS-Ⅳ日本語版(

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら