診療支援
治療

伝染性膿痂疹(とびひ)
impetigo contagiosa
池田政身
(高松赤十字病院皮膚科)

治療のポイント

・水疱性膿痂疹は感受性菌ではセフェム系抗菌薬の内服およびフシジンレオ軟膏やアクアチム軟膏外用による治療で十分だが,ゲンタシン軟膏は耐性が多いため使用を控える.

・内服を3日間行っても軽快しなければ耐性菌の可能性が高いので,ホスミシン内服の併用や短期間のミノマイシン内服が必要.

・痂皮性膿痂疹では原因菌の化膿性レンサ球菌には耐性がないため,ペニシリン系やセフェム系抗菌薬の内服で十分である.感染後腎炎の予防のため,軽快後約10日間は治療を続ける.

・膿痂疹性湿疹では上記のほかに,ステロイド外用薬の併用が必要.

●病態

・夏季,幼小児に好発し,黄色ブドウ球菌の産生する表皮剥脱毒素(ET:exfoliative toxin)により表皮細胞デスモグレインが分解されて水疱を生じる水疱性膿痂疹と,小児のみならず大人にも季節を問わず生じ厚い痂皮を伴う,化膿性レンサ球菌による痂皮性膿痂疹に大別できる.

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?