診療支援
薬剤

ブチルスコポラミン臭化物新様式運転×
1242
scopolamine butylbromide
ブスコパン Buscopan(サノフィ)
 :10mg :20mg/1mL/A
ブチルスコポラミン臭化物(10 鶴原,2% 各社,Kit2% ニプロ)

適応

1以下の疾患における痙攣並びに運動機能亢進:胃・十二指腸潰瘍,食道痙攣,幽門痙攣,胃炎,腸炎,腸疝痛,痙攣性便秘,機能性下痢,胆嚢・胆管炎,胆石症,胆道ジスキネジー,胆嚢切除後の後遺症,尿路結石症,膀胱炎,月経困難症

2以下の疾患における痙攣並びに運動機能亢進:胃切除後の後遺症,器具挿入による尿道・膀胱痙攣,分娩時の子宮下部痙攣

3消化管のX線及び内視鏡検査の前処置

用法

1回10~20mg 1日3~5回(増減) 1回10~20mg 静注・皮下注・筋注(増減)

禁忌

1)出血性大腸炎(腸管出血性大腸菌O157等や赤痢菌等の重篤な細菌性下痢では,症状悪化,治療期間延長)

2)閉塞隅角緑内障(抗コリン作用により眼圧が上昇し症状悪化)

3)前立腺肥大による排尿障害(更に尿を出にくくする)

4)重篤な心疾患(心拍数増加,悪化)

5)麻痺性イレウス(消化管運動抑制し,悪化)

6)過敏症

注意

〈基本〉

➊眼の調節障害等→運転不可

稀にショックがあるため,使用時には救急処置の準備

投与時にショック発現を完全に防止する方法はないが,できる限り回避するために以下の事項に注意

a)患者の体調について,十分問診

b)注射後は,状態を観察し,異常があれば直ちに救急処置

〈適用上〉静注は状態を観察しながら緩徐に

患者背景

〈合併・既往〉

①細菌性下痢患者:不可(やむを得ない場合を除く)(治療期間の延長)

②前立腺肥大(尿を出難くする)

③うっ血性心不全(心拍数増加させ悪化)

④不整脈(心拍数増加させ悪化)

⑤潰瘍性大腸炎(中毒性巨大結腸を起こす)

⑥甲状腺機能亢進症(心拍数増加させ悪化)

⑦高温環境(汗腺分泌を抑制し体温調節障害)

⑧開放隅角緑内障(抗コリン作用により眼圧が上昇し症状悪化)

〈妊婦〉妊B2有益のみ 〈授乳婦〉有益性を考慮して継続または中止 〈小児〉臨床試験は未実施 〈高齢〉慎重に(前立腺肥大を伴う場合が多い)

相互

〈併

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?