診療支援
薬剤

ジソピラミド新様式H運転△
2129
disopyramide
リスモダン Rythmodan(クリニジェン)
 カプセル:50・100mg R錠:150mg(徐放)(リン酸塩)
ジソピラミド(50・100 ヴィアトリスH,徐錠150 各社),ジソピラミドリン酸塩(徐錠150 各社)

適応

以下の状態で他の抗不整脈薬が使用出来ないか,又は無効の場合:期外収縮,発作性上室性頻脈,心房細動 徐錠頻脈性不整脈

用法

1回100mg 1日3回(増減) 徐錠1回150mg 1日2回(増減)

禁忌

〔共通〕

1)高度の房室ブロック・洞房ブロック(刺激伝導障害が悪化し,完全房室ブロック,心停止)

2)うっ血性心不全(心収縮力低下により心不全を悪化.又,催不整脈作用により心室頻拍,心室細動を起こし易い)

3)スパルフロキサシン,モキシフロキサシン,ラスクフロキサシン注射剤,トレミフェン,バルデナフィル,アミオダロン注射剤,エリグルスタット,フィンゴリモド,シポニモドを投与中

4)閉塞隅角緑内障(抗コリン作用により眼圧が上昇し,症状悪化)

5)尿貯留傾向(抗コリン作用により,尿閉を悪化)

6)過敏症

徐錠

1)透析患者を含む重篤な腎機能障害

2)高度な肝機能障害

注意

〈基本〉

①投与に際しては,頻回に患者状態を観察し,心電図,脈拍,血圧,心胸比,臨床検査値(肝機能,腎機能,電解質,血液等)を定期的に調べる.PQ延長,QRS幅増大,QT延長,徐脈,血圧低下等が認められた場合は直ちに減量又は中止

②投与にあたっては用法及び用量に注意と共に,以下事項に留意

a)心房細動・粗動,発作性頻拍の除去を目的とする場合:投与を2,3日行い,効果が得られない場合は投与を中止

b)期外収縮の除去を目的とする場合:期外収縮の除去が循環動態の改善に役立つと考えられる場合に投与を考慮

③陰性変力作用及びキニジン様作用がある為,注意して投与

高齢者,糖尿病,肝障害,透析患者を含む腎障害,栄養状態不良の患者では重篤な低血糖が現れ易いので注意.特に透析患者を含む重篤な腎障害患者では,意識混濁,昏睡等の重篤な低血糖が発現.これらの患者に投与する場合は,血糖値その他患者の状態を観察しながら慎重に投与.又,低血糖の発現について患者に説明 徐錠

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?