診療支援
薬剤

(合剤)水酸化アルミニウムゲル・水酸化マグネシウム
dried aluminum hydroxide gel・magnesium hydroxide
マーロックス Maalox(サノフィ)  2349
 懸濁用配合顆粒:1g中 乾燥水酸化アルミニウムゲル448mg,水酸化マグネシウム400mg(1.2g/包)
マルファ Malfa(東洋製)
 懸濁用配合顆粒:1g中 乾燥水酸化アルミニウムゲル448mg,水酸化マグネシウム400mg(1.2g/包)
アシドレス( 中北),ディクアノン(‍  日新),マーレッジ(DS 東和薬),マックメット(DS 沢井),リタロクス( 鶴原)

適応

以下の疾患における制酸作用と症状の改善:胃・十二指腸潰瘍,胃炎,上部消化管機能異常

用法

1日 1.6~4.8g 16~48mLを数回に分服(増減) ►顆粒は用時1gを約10mLの水に懸濁するか,そのまま服用 ►風味

禁忌

透析療法を受けている患者(長期投与:アルミニウム脳症,アルミニウム骨症,貧血等)

注意

〈適用上〉

用時懸濁し速やかに服用.本剤を水と経口投与する場合は,コップ1杯の水と服用

〈小児〉低出生体重児,新生児,乳児,幼児又は小児未確立 〈高齢〉注意

相互

〈併用注意〉併用薬剤:本剤の吸着作用又は消化管内・体液のpH上昇により併用薬剤の吸収・排泄に影響→慎重に 

1)ペニシラミン:効果減弱→同時投与により吸収率低下の報告

2)ミコフェノール酸モフェチルの作用減弱→吸収減少の報告

3)アジスロマイシンの最高血中濃度低下の報告

4)テトラサイクリン系抗生物質(テトラサイクリン,ミノサイクリン等),ニューキノロン系抗菌薬(エノキサシン,シプロフロキサシン,ノルフロキサシン等),ビスホスホン酸塩系骨代謝改善剤(エチドロン酸二Na)の効果減弱→同時に服用させない等慎重に(キレートを形成し,前記薬剤の吸収阻害)

5)ジギタリス製剤(ジゴキシン等),甲状腺ホルモン剤(レボチロキシンNa等),胆汁酸製剤(ウルソデオキシコール酸,ケノデオキシコール酸),フェキソフェナジンの効果減弱→同時に服用させない等慎重に(消化管内で吸着し,前記薬剤の吸収阻害)

6)鉄剤(硫酸鉄,フマル酸第一鉄等)の効果減弱→同時に服用させない等慎重に(胃内pHの上昇及び難溶性塩形成し,前記薬剤の吸収阻害)

7)セフジニル,セフポドキシムプロキセチルの効果減弱→同時に服用させない等慎重に(機序不明.前記薬剤の吸収阻害の報告)

8)活性型ビタミンD3製剤(アルファカルシドール,カルシトリオール):高Mg血症を起こす→慎重に〔Mgの

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?