診療支援
薬剤

シンバスタチン新様式E
2189
simvastatin
リポバス Lipovas(オルガノン)
 :5・10・20mg
シンバスタチン(5・10・20 各社)

適応

高脂血症,家族性高コレステロール血症 注意適用前に検査を実施し,高脂血症,家族性高コレステロール血症であることを確認した上で適用考慮.高コレステロール血症が主な異常である高脂血症によく反応する

用法

1日1回5mg(増減) LDL-C値の低下が不十分な場合は1日20mgまで増量可 注意服用時間:コレステロールの生合成は夜間に亢進することが報告されており,臨床試験においても,朝食後に比べ,夕食後投与がより効果的であることが確認.適用にあたっては,1日1回夕食後投与が望ましい

禁忌

1)過敏症

2)重篤な肝障害

3)妊婦・妊娠授乳婦

4)イトラコナゾール,ミコナゾール,ポサコナゾール,アタザナビル,サキナビル,コビシスタット含有製剤を投与中

注意

〈基本〉

①予め高脂血症治療の基本である食事療法を行い,更に運動療法や,高血圧・喫煙等の虚血性心疾患のリスクファクターの軽減等も考慮

②投与中は血中脂質値を定期的に検査し,治療に対する反応が認められない場合は投与を中止

③肝炎,黄疸等の肝機能障害が発現.又,稀に肝不全に至る為,定期的に肝機能検査等観察

④血小板減少が現れる為,血液検査等観察

〈その他〉海外において,HMG-CoA還元酵素阻害剤投与中の患者では,糖尿病発症のリスクが高かった報告

患者背景

〈合併・既往〉

①アルコール中毒(肝障害を悪化)

②横紋筋融解症が現れ易い報告がある以下患者〔甲状腺機能低下症,遺伝性の筋疾患(筋ジストロフィー等)又はその家族歴,薬剤性の筋障害既往歴,アルコール中毒〕

③重症筋無力症又はその既往歴〔重症筋無力症(眼筋型,全身型)が悪化又は再発〕

〈腎〉

①腎障害又はその既往歴(横紋筋融解症の報告例の多くが腎機能障害患者であり,又,横紋筋融解症に伴い急激な腎機能の悪化)

②腎機能検査値異常〔フィブラート系薬剤は,治療上やむを得ない場合にのみ併用し,本剤の投与量は10mg/日を超えない.急激な

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?