診療支援
薬剤

炭酸ランタン水和物新様式
219
lanthanum carbonate hydrate
ホスレノール Fosrenol(バイエル)
 チュアブル錠:250・500mg 顆粒:250・500mg
 OD錠:250・500mg
炭酸ランタン(250・500 OD錠250・500 各社)

適応

慢性腎臓病患者における高リン血症の改善 注意本剤は血中Pの排泄を促進する薬剤ではない→食事療法等によるP摂取制限を考慮

用法

1日750mgを開始用量とし,分3 食直後(増減) ►最高用量は1日2,250mg 注意

①投与開始時又は用量変更時には,1週間後を目安に血清P濃度の確認が望ましい

②増量の際は増量幅をランタンとして1日当たり750mgまでとし,1週間以上の間隔をあけて行う

③2週間で効果が認められない場合は他の治療法に切り替える

〔チュアブル錠〕噛み砕かずに服用すると溶けにくい→口中で十分に噛み砕いた後,唾液又は少量の水で飲み込む

禁忌

過敏症

注意

〈基本〉定期的に血清P,Ca及びPTH濃度を測定しながら慎重に投与.血清P及びCa濃度の管理目標値は学会のガイドライン等,最新の情報を参考にする.低Ca血症及び二次性副甲状腺機能亢進症の発現或いは発現の恐れの際は,VD製剤やCa製剤の投与或いは他の適切な治療法に切替えを考慮 〈その他〉腹部X線撮影時に,ランタンが存在する胃腸管にバリウム様の陰影を認めることあり

患者背景

〈合併・既往〉

①活動性消化性潰瘍,潰瘍性大腸炎,クローン病,腸管狭窄(主な副作用は消化器症状→影響を及ぼす恐れ)

②腸管憩室(腸管穿孔の報告)

③腹膜炎又は腹部外科手術の既往歴(イレウスの報告)

④消化管潰瘍又はその既往歴(症状悪化又は再発の報告)

〈肝〉重度の肝機能障害(臨床試験は未実施.主に胆汁中に排泄→観察)

〈妊婦〉妊B3非推奨 〈授乳婦〉有益性を考慮して継続又は中止 〈小児〉非推奨(臨床試験は未実施) 〈高齢〉慎重に

相互

〈併用注意〉

1)テトラサイクリン系抗生物質(テトラサイクリン,ドキシサイクリン等),ニューキノロン系抗菌薬(レボフロキサシン,シプロフロキサシン等)の吸収低下し,効果減弱→本剤服用後2時間以上あけて投与(ランタンと難溶性の複合体を形成し,左記薬剤の腸管

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?