診療支援
薬剤

トリエンチン塩酸塩
3929
trientine hydrochloride
メタライト Metalite(ツムラ)
 カプセル:250mg

適応

ウィルソン病(ペニシラミンに不耐性である場合)

用法

1日1,500mg 食前空腹時に分2~4 ►年齢,症状及び本剤に対する反応等に応じ,1日1,000~2,500mgの範囲で増減 注意

①食前1時間或いは食後2時間以上の空腹時に服用し,他剤の服用或いは食物の摂取から1時間以上の間隔をあける

②臨床症状の効果が十分でない場合,或いは血清中の遊離銅濃度が20μg/dLを超える状態が続く場合→増量

注意

〈基本〉

①長期服用は,3~12カ月毎に血清中の遊離銅濃度(総血清銅とセルロプラスミン銅の差)及び尿中銅排泄量の測定を行う

〈適用上〉

➊服用に際し,カプセルを開けたり,噛んだりせず,多めの水で服用するよう注意

➋接触性皮膚炎を生じる可能性があるので,カプセルの内容物に曝された部位は速やかに水で洗浄

〈小児〉未確立 〈妊婦〉妊D有益のみ(動物で催奇形性の報告) 〈授乳婦〉不可(動物で乳汁中移行)

相互

〈併用注意〉

1)経口鉄剤:本剤が鉄剤中の鉄と結合し,本剤と銅との結合を阻害し作用減弱→経口鉄剤の投与を受けた患者に本剤を投与する場合は,2時間以上の間隔をあける

2)他剤,食物(軽食等):本剤の吸収が妨げられ作用減弱の恐れ→他剤や食物(軽食等)の摂取から1時間以上間隔をあける

飲食物

慎重

1)重篤な合併症(心臓疾患,悪性腫瘍,腎疾患,糖尿病,血液障害,脳血管障害等)

2)薬物アレルギー

副作用

〈重大〉

1)全身性エリテマトーデス(SLE)→中止し処置

2)間質性肺炎等の肺病変が動物で報告(発熱,咳嗽,呼吸困難等の呼吸器症状)→中止し,副腎皮質ホルモン剤投与等の処置

〈その他〉

1)過敏症(発疹)

2)精神神経(頭痛,振戦等)

3)消化器(嘔気,胸やけ,胃不快感等)

4)血液(白血球減少,鉄欠乏性貧血,鉄芽球性貧血)→経口鉄剤を併用又は本剤の中止等の処置(鉄欠乏性貧血),減量又は中止等処置(鉄芽球性貧血)

動態

Tmax:2~3

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?