診療支援
薬剤

ビダラビン新様式
625
vidarabine(Ara-A)
アラセナ-A Arasena-A(持田)
 :点滴静注用300mg/V
ビダラビン(300 富士製)

適応

1単純ヘルペス脳炎

2免疫抑制患者の帯状疱疹

用法

11日10~15mg/kg 10日間(増減) 21日5~10mg/kg 5日間(増減) ►通常,5%ブドウ糖液又は生食液を用いて用時溶解し,輸液500mL当たり2~4時間かけて点滴静注 ►症状・腎障害の程度により適宜増減 ►薬液の調製法:通常,輸液(5%ブドウ糖液又は生食液)500mL当たり1バイアルを溶かす.尚,薬液の調製は次の操作で行う

①輸液用容器より輸液約10mLをとり,1バイアルに注入し,約15秒間よく振り混ぜ,懸濁液を調製

②懸濁液を輸液用容器に戻し,よく振り混ぜ溶解液を調製

注意帯状疱疹には,可能な限り早期(発症から5日以内)に投与開始することが望ましい

!警告

‍ ペントスタチン製剤との併用により,腎不全,肝不全,神経毒性等の重篤な副作用発現の報告があるので併用しない

禁忌

1)過敏症

2)ペントスタチン投与中

注意

〈基本〉骨髄機能抑制等の副作用→頻回に臨床検査(血液検査,肝機能・腎機能検査等)を行う等状態を十分に観察 〈適用上〉

調製時:通常,5%ブドウ糖液又は生食液に溶解して用いるが,低溶解性のため,以下の点に留意

a)状態により他の輸液を用いる場合は,結晶の析出に十分注意

b)輸液500mL当たり2バイアルを溶解する場合は,結晶の析出に十分注意

c)冬場など輸液の温度が低い場合には溶けにくいので,輸液の温度をあらかじめ20℃以上の室温に戻してから使用

d)調製した輸液と他剤との混注は本剤が析出するおそれがあるので,可能な限り避けること

e)結晶析出の有無を確認できない脂質等を含む輸液は用いないこと

f)本剤は用時調製すること.調製後,長時間放置すると結晶が析出することがあるので,溶解後は速やかに使用すること

投与時:点滴静注する際は大量の輸液を用いることから,脳圧亢進等の危険な状態を招く恐れ→十分に観察しながら投与

患者背景

〈合併・既

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?