診療支援
薬剤

(合剤)アトバコン・プログアニル塩酸塩新様式
6419
atovaquone/proguanil hydrochloride
マラロン Malarone(GSK)
 配合錠:アトバコン250mg,プログアニル塩酸塩100mg
 小児用配合錠:アトバコン62.5mg,プログアニル塩酸塩25mg

適応

マラリア 注意〔治療〕

1)ヒプノゾイト(マラリア原虫の休眠体)には効果がない

2)意識障害や臓器不全を伴う重症マラリア患者においては,本剤の効果が十分に得られない可能性があるため,他の治療を考慮

3)三日熱マラリアに対しアトバコン及びプログアニルを単独投与したとき,再発がしばしば報告.三日熱マラリア又は卵形マラリアに曝露された旅行者及びこれらの原虫によるマラリア発症者の治療に用いる場合には,再発に注意し,マラリア原虫の休眠体に対する活性を示す薬剤による治療を考慮

4)下痢又は嘔吐が認められている急性マラリアの患者では,代替治療を検討すべきであるが,本剤を用いる場合には,血液中のマラリア原虫数を慎重にモニターする

〔予防〕渡航先のマラリア汚染状況も踏まえて,本剤の必要性を慎重に検討

用法

〔治療〕成人1日1回1,000mg/400mgを3日間,食後経口 小児体重に応じて以下の投与量を1日1回3日間,食後経口

①5~8kg:125mg/50mg

②9~10kg:187.5mg/75mg

③11~20kg:250mg/100mg

④21~30kg:500mg/200mg

⑤31~40kg:750mg/300mg

⑥>40kg:1,000mg/400mg

〔予防〕成人1日1回250mg/100mgを,マラリア流行地域到着24~48時間前より開始し,流行地域滞在中及び流行地域を離れた後7日間,毎日食後に経口 小児体重に応じて以下の投与量を1日1回,成人同様経口投与

①11~20kg:62.5mg/25mg

②21~30kg:125mg/50mg

③31~40kg:187.5mg/75mg

④>40kg:250mg/100mg

注意

①投与量に応じて錠数が最も少なくなる製剤を選択

②配合成分であるアトバコンは絶食下では吸収量が低下→食後又は乳飲料と共に1日1回毎日定められた時刻に投与

③下痢又は嘔吐を来している患者ではアト

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?