診療支援
薬剤

モルヒネ塩酸塩水和物新様式運転×
8114
morphine hydrochloride hydrate
アンペック Anpec(住友)  8114
 坐薬:10・20・30mg

適応

激しい疼痛を伴う各種癌における鎮痛

用法

1日20~120mg 2~4回に分割し直腸内投与(増減) ►初めてモルヒネ製剤として本剤を投与する場合は,1回10mgより開始が望ましい

禁忌

1)重篤な呼吸抑制(呼吸抑制増強)

2)気管支喘息発作中(気道分泌妨害)

3)重篤な肝障害

4)慢性肺疾患に続発する心不全(呼吸抑制・循環不全増強)

5)痙攣状態(てんかん重積症,破傷風,ストリキニーネ中毒)(脊髄の刺激効果が現れる)

6)急性アルコール中毒(呼吸抑制増強)

7)過敏症(本剤,アヘンアルカロイド)

8)出血性大腸炎〔腸管出血性大腸菌(O157等)・赤痢菌等の重篤な細菌性下痢では症状の悪化,治療期間の延長〕

9)ナルメフェン塩酸塩水和物を投与中又は投与中止後1週間以内

注意

〈基本〉

①連用で薬物依存→慎重に

➋眠気,めまい→運転不可

③増量する場合は,予想される副作用(便秘,嘔気,眠気等)の対策を予め考慮→副作用に十分注意

〈適用上〉

➊投与時

a)直腸内投与による外用にのみ使用

b)できるだけ排便後に投与

➋交付時

a)具体的な使用方法,使用時の注意点,保管方法等を十分に説明.目的以外への使用,他人への譲渡をしないよう指導.又,子供の手の届かないところに保管するよう指導

b)不要となった場合には,病院又は薬局へ返却する等の処置を指導

患者背景

〈合併・既往〉

①心機能障害(循環不全増強)

②呼吸機能障害(呼吸抑制増強)

③脳に器質的障害(呼吸抑制・頭蓋内圧の上昇)

④ショック状態(循環不全や呼吸抑制増強)

⑤代謝性アシドーシス(呼吸抑制)

⑥甲状腺機能低下症(粘液水腫等)(呼吸抑制・昏睡)

⑦副腎皮質機能低下症(アジソン病等)(呼吸抑制に感受性が高い)

⑧薬物依存の既往歴(依存性を生じ易い)

⑨衰弱者(呼吸抑制に感受性が高い)

⑩前立腺肥大による排尿障害,尿道狭窄,尿路手術後(排尿障害増悪)

⑪器質的幽門狭窄,麻痺性イレウス,最近消化管手術を

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?