診療支援
薬剤

八味地黄丸(ハチミジオウガン)
7
 ジオウ,サンシュユ,サンヤク,タクシャ,ブクリョウ,ボタンピ,ケイヒ,ブシ末

適応

疲労,倦怠感著しく,尿利減少または頻数,口渇し,手足に交互的に冷感と熱感のあるものの次の諸症:腎炎,糖尿病,陰萎,坐骨神経痛,腰痛,脚気,膀胱カタル,前立腺肥大,高血圧 [医薬品カード]慢性腎炎,浮腫,更年期障害,老人性湿疹,高齢者のかすみ目,五十肩,肩こり

用法

1日7.5g 分2~3 食前又は食間(顆粒)

1日6.0g 分2~3 食前又は食間(細粒)

目標

中年以降特に高齢者に頻用され,腰部及び下肢の脱力感・冷え・しびれ等があり,排尿

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?