今日の診療
治療指針

カルディオバージョン [■心肺蘇生・循環系の緊急処置]
cardioversion
奈倉武郎
(東京医科大学八王子医療センター・救急科)

治療のポイント

・発作性上室頻拍,心房粗動,心房細動において「血行動態が不安定」なとき,低心機能などの理由で薬剤を使用しにくいときがカルディオバージョンの適応である.血行動態が保たれた単形性の心室頻拍もカルディオバージョンの適応である.

A病態と適応

 心筋虚血を疑う症状や意識障害を呈する上室性頻脈をみた場合には,血行動態が不安定な上室性頻脈を疑う.接合部頻拍や異所性または多源性の上室性頻脈は,速い心拍で自発的に脱分極する異常自動能をもつ部位があるためカルディオバージョン(CV)が効かないことも多い.血行動態が保たれた心室頻拍(VT:ventricular tachycardia)では先に薬物投与を検討してもよい.血行動態が保たれていないVTや心拍が速いVTではQRSを認識できないことがあり除細動を行う.

B手技

 人員を確保し救急カートを準備する.心電図の電極とコードを装着する.除細動パッドを貼付する.パドルを使う際は通電用のジェルやパッドを使用する.意識がある患者では鎮静・鎮痛を検討する.必要に応じ気道確保・呼吸補助を行う.同期ボタンを押しモニターで同期を示すマーカー(矢印や波線)がR波に合っていることを確認する.R波にマーカーが表示されなければモニター感度を調節する.R波への同期を行わないと受攻期(T波)にショックを与え心室細動が誘発される危険がある.適切なエネルギー量を設定する.心房細動(AF:atrial fibrillation)やVTでは100~200ジュール(200ジュール),心房粗動(AFL:atrial flutter)や発作性上室頻拍(PSVT:paroxysmal supraventricular tachycardia)では50~100ジュール(100ジュール)である.それぞれの値は二相性の値(括弧内の値は単相性)を示した.パドルやパッドは心臓を挟むように第

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?