頻度 あまりみない
GLコリスチンの適正使用に関する指針―改訂版―2015
GLチゲサイクリン適正使用のための手引き2014
治療のポイント
・保菌と感染症の鑑別が必要であり,感染症例のみ治療する.
・抗菌薬開始前や変更時には薬剤感受性検査が必須である.
◆病態と診断
A病態
・アシネトバクター属菌は弱毒の環境分離菌であるが,乾燥に強いために機器や環境に定着して感染源になることがある.
・免疫低下患者や抗菌薬長期使用中の患者に日和見感染し,多彩な感染症を起こす.
・多剤耐性アシネトバクターは広域β-ラクタム系抗菌薬,アミノ配糖体,フルオロキノロンの3系統の薬剤に対して耐性を示す.
・感染症法の5類感染症(全数把握)であり,診断が確定した場合には7日以内に届出が必要である.
B診断
・感染症法上では,最小発育阻止濃度(MIC)がイミペネム16μg/mL以上,アミカシン32μg/mL以上,シプロフロキサシン4μg/mL